あなたは休日の過ごし方上手?【植松】
今日は、GW明け初日の勤務日です。
この時期に注意したいのが、
「明日から仕事(学校)だ」
というちょっとした鬱状態から来る、
集中力の低下・全身倦怠感・めまい・頭痛といった、
「5月病」や「サザエさん症候群」。
心の緊張がプツンと切れてしまうことにより起こる症状です。
この病で特筆すべきは、疲れは脳や心ということです。
薬は、たっぷりの睡眠・休息・栄養だそうです。
でもこっれって、休み中に行うものじゃないの?
本来、休日というのは心身ともにリラックス&リフレッシュ
させ鋭気を養うものというのが定義のようですが、日本人というのは
世界の人からも指摘されているように休日の過ごし方が下手な国民です。
まとまった休みが中々取れず、休みも少ない事も影響している為か、
GW・お盆休み・年末年始はどこもかしこも人でごった返し、
遊びに行くだけでグッタリしてしまいます。
家でリフレッシュ出来る音楽を聞いてのんびり過ごすとか
休日の過ごし方を少し変えてみるのも良い方法かもしれませんね。
脳と心の疲労回復には、良質なタンパク質・ビタミン・ミネラルが
豊富な食事を3食しっかり取る事が良いようです。
ちなみに我が社員は、今のところ問題ないようです。
今日は根を詰めず、しかしやるべき事はしっかりやって、ミスのないように注意したいと思います。
【植松】