9月1日は防災の日
皆さんこんにちは。
9月1日は防災の日です。
頻発する≪前例のない天災≫
その度に、防災グッズを準備しては時間が経つと徐々に家の奥のほうへ
というのは私だけではないはずです。
「いざ」のときに慌てなくてよいようにいかに備えておくかは非常に重要ですね。
天災にかかわる保険知識
皆さんは自動車保険に
【車両保険】は付帯しているでしょうか。
対車の事故から自損、当て逃げなど大切なマイカーが損傷してしまった場合に保険金を支払うものになります。
この
【車両保険】、台風などで物が飛んできて車が損傷したときは保険適用ですが
(保険会社や契約内容によって異なる場合があります)地震や
津波・噴火で損傷した場合は保険対象外であることご存知でしょうか?
東北の地震でも熊本の地震でも多くの車が土砂崩れや地割れの被害にあっていますが原則、保険は不適用となってしまいます。
こういったときに保険対象となる特約が
【車両地震津波一時金特約】です
。(保険会社、保険商品によって名称が異なる場合があります。)
この特約も保険会社・保険商品によって異なりますが、大きく分けると下記の2パターンです。
①地震津波等で車両が全損した場合に50万円の一時金
②地震津波等で車両が損傷を受けたとの修理金額(車両保険金額内)
皆さんならどちらを選択するでしょうか。
【車両地震津波一時金】の情報は吉野エージェンシー・保険カンパニースタッフまでお問い合わせください
関連記事