2010年06月29日
唾液でがん検査技術開発
慶応大、唾液ですい臓がんなど検出する方法を開発。進行前でも
80%以上の高精度に発見。
実用化に向け、安価で簡便な検査機器の開発へ。
以上の記事を読みました。
昨日開催されたがんセミナーで聞いたのですが、がん検診受診率
は低い数値だそうです。「安価で簡便な」機器が早く世の中に普及
して、多くの人が積極的にがん検診を受けられるようになって欲しい
な、と思いました。
【 水口 】
80%以上の高精度に発見。
実用化に向け、安価で簡便な検査機器の開発へ。
以上の記事を読みました。
昨日開催されたがんセミナーで聞いたのですが、がん検診受診率
は低い数値だそうです。「安価で簡便な」機器が早く世の中に普及
して、多くの人が積極的にがん検診を受けられるようになって欲しい
な、と思いました。
【 水口 】
Posted by 保険カンパニー at
09:20
│Comments(0)
2010年06月28日
21年度末の地震保険契約件数3.6%増
損害保険料率算出機構は、平成21年度末現在の地震保険の契約件数が
前年度末比3.6%増の1227万3102件だったと発表した。都道府県別で最も
伸び率が高いのは滋賀県で10.1%増、続いて長崎県の9・4%増、富山県
の9.2%増となっている。静岡県も地震保険の付帯率が高い県なので、付帯
のご案内をして行きたいと思います。
坂倉
前年度末比3.6%増の1227万3102件だったと発表した。都道府県別で最も
伸び率が高いのは滋賀県で10.1%増、続いて長崎県の9・4%増、富山県
の9.2%増となっている。静岡県も地震保険の付帯率が高い県なので、付帯
のご案内をして行きたいと思います。
坂倉
Posted by 保険カンパニー at
09:15
│Comments(0)
2010年06月24日
祇祇園の荷物「飛脚」が集配 佐川急便
佐川急便は京都市東山区の祇園で、江戸時代の飛脚イメージで
統一した集配サービスセンター「祇園佐川急便」を開店した。
飛脚風の制服を着用した作業員が台車などを使って集配するといった
花街などでにぎわう祇園の風情に配慮。
制服は飛脚の「飛」の字をあしらったマークをつけた祇園限定の
オリジナル制服。これまでトラックを利用していた集配作業も「飛」
マーク付きの三輪自転車や台車に切り替えるそうです。
エコにはいいですが集配する方達は少々大変ですね!
【池谷】
統一した集配サービスセンター「祇園佐川急便」を開店した。
飛脚風の制服を着用した作業員が台車などを使って集配するといった
花街などでにぎわう祇園の風情に配慮。
制服は飛脚の「飛」の字をあしらったマークをつけた祇園限定の
オリジナル制服。これまでトラックを利用していた集配作業も「飛」
マーク付きの三輪自転車や台車に切り替えるそうです。
エコにはいいですが集配する方達は少々大変ですね!
【池谷】
Posted by 保険カンパニー at
11:34
│Comments(0)
2010年06月23日
アクサ生命 「収入保障」のがん保険
6月2日から『アクサの「収入保障」のがん保険』の販売を開始した。
同商品は働き盛りの世代のニーズに応え、がん罹患時の収入減のリスクに焦点を当てた日本初の収入保障のがん保険。
がんの治療を続けながら仕事を継続したいと願う患者の声を広く社会に訴求することを目的としている。
がん患者の4人に3人が「今の仕事を続けたい」と希望しているのに対し、
実際には、3人に1人が診断後に転職しているという実態です。
もし、私が・・・・治療に専念したい半面、会社に迷惑をかけたくないなと思うと退職してしまうのでは、
収入が下がるのも不安になります。
【田邉 正子】
同商品は働き盛りの世代のニーズに応え、がん罹患時の収入減のリスクに焦点を当てた日本初の収入保障のがん保険。
がんの治療を続けながら仕事を継続したいと願う患者の声を広く社会に訴求することを目的としている。
がん患者の4人に3人が「今の仕事を続けたい」と希望しているのに対し、
実際には、3人に1人が診断後に転職しているという実態です。
もし、私が・・・・治療に専念したい半面、会社に迷惑をかけたくないなと思うと退職してしまうのでは、
収入が下がるのも不安になります。
【田邉 正子】
Posted by 保険カンパニー at
13:03
│Comments(0)
2010年06月21日
浜名湖ボート転覆事故
静岡県の浜名湖で18日に発生したボート転覆事故で、12歳の女の子が亡くなって
しまいました。
悪天候でも、ボート訓練を実施した施設と学校。安全管理がおろそかでした。
悪天候のなかでの救助に約2時間半もかかったとの事。
わずか12歳で亡くなってしまった女の子の気持ちを思うと、胸を締め付けられます。
【 水口 】
しまいました。
悪天候でも、ボート訓練を実施した施設と学校。安全管理がおろそかでした。
悪天候のなかでの救助に約2時間半もかかったとの事。
わずか12歳で亡くなってしまった女の子の気持ちを思うと、胸を締め付けられます。
【 水口 】
Posted by 保険カンパニー at
09:23
│Comments(0)