吉野AG 吉野AGホームページ 会社案内 お問い合わせ

2016年09月22日

外貨のススメ④

皆さん、こんにちは!

大雑把な分け方にはなりますが外貨保険の選び方です。

hand 01米ドル保険・・・払込保険料に対してより大きな保険(保障)を準備したい、安定的にお金を増やしたい方
hand 01豪ドル保険・・・払込保険料に対してより大きな保険(保障)を準備したい、積極的にお金を増やしたい方

安定的=リターンは少ないがリスクも少ない
積極的=リターンも大きいがリスクも大きい
※外貨保険の場合のリスクは、為替リスク、市場金利リスク等が主なリスクです。

1つ言えることはこれからの時代、日本円(日本の国債)でお金を増やしたい、保険にかかるコストを減らしたいということは実現が難しくなります。(もう難しいです顔07

日本以外の通貨を利用した資産形成、国債以外の方法を利用した資産形成、資産形成知識は必須になっています。
https://thefinance.jp/law/160224

日本銀行の統計では日本の家計金融資産に占める預金比率は51.9%でアメリカの4倍以上です汗
  


Posted by 保険カンパニー at 10:00Comments(0)マネー

2016年09月21日

外貨のススメ③

皆さん、こんにちは!

前回「通貨の信用力」についてお伝えしました。
紹介の●●銀行にて満期になった定期預金のお金の預け先として豪ドル建ての一時払保険をススメられている件についてです。
まず、なぜ銀行が保険で運用をススメるか。
これは簡単で銀行側に入る「手数料が高いから。」
保険を使って運用する、外貨を使って運用するリターンリスクもしっかり説明できている銀行員さんも中にはいると思いますがまだまだ数は多くないのでは・・・というのが感想です。

銀行で「この豪ドルの保険は予定利率が2.5%の保険ですから・・・」と言われたお客様が「定期預金の金利と比べるとやっぱり魅力だわ」とお話ししていましたが、≪予定利率≫と≪年利≫は違いますから~~、、、「その違いもご説明できないのか・・・」と残念になります。

保険は経済的なリスクから家族や関係者を守ることのできる特徴を持った金融商品です。
運用商品としても活用可能です。でも本来の目的やその中身をしっかり理解しないとリスク商品です。  


Posted by 保険カンパニー at 10:00Comments(0)マネー

2016年09月20日

外貨のススメ②

皆さんこんにちは。

前日の各国の国債のお話し。
アメリカとオーストラリアで比較をしてみましょう。

①皆さんどちらにお金を預けたら、お金が増えそうですかクエスチョンマーク
②皆さんのお金を長く預けるとしたらどちらが安心ですかクエスチョンマーク

アメリカの国債は1か月から30年物まであります。
オーストラリアの国債は1年から15年物まであります。

この違いの理由は・・・
アメリカは世界の基軸通貨です。信用力の高いお金です。
なので30年先にお金を返すねパー(30年物国債の発行)でも買ってくれる人がいます。
しかし豊富な資源国ではありますが、取り立て強い産業がないオーストラリアが30年先にお金を返すねパーと言ってもお金を貸してくれる人が少なくなってしまいます。
それは10年物でも同様のことがいえます。
アメリカとオーストラリアが同じ利回りなら皆さんはどちらの国債を購入するでしょうかクエスチョンマーク

どちらが良い悪いではありません汗
商品として検討する際の判断基準を持つことが大切と考えますメモ



  


Posted by 保険カンパニー at 10:00Comments(0)マネー

2016年09月19日

外貨のススメ①

皆さんこんにちは。

外貨についてを知るスタートは各国が発行する国債についてです。
特に日本で販売されている積立系の保険商品は【日本の国債】で預かったお金を運用していますので重要な指標になります。

2016年9月17日時点(各国10年物国債利回り)
日本         -0.037
アメリカ       1.694
オーストラリア   2.158
ニュージーランド  2.580


皆さんは日本債券を購入したことがありますか?
おそらくほとんどの方は「ありません」と答えるのではクエスチョンマーク
実は「多くの人が購入したことがありますびっくりマーク

皆さんが●●銀行に預けたお金の運用、皆さんが●●保険会社に預けた学資保険や個人年金の運用は「日本の国債」を割合はともかく少なからず利用しています。

Facebookはこちら⇒https://www.facebook.com/%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC-566868013361577/  


Posted by 保険カンパニー at 10:00Comments(0)マネー

2016年09月18日

外貨のススメ

皆さんこんにちは!
お客様からこのようなご相談を受けました。
「●●銀行で定期預金の満期に伴い豪ドル建て一時払い保険はいかがでしょうか。高利率で定期預金より運用メリットも高いのでススメです。」ということクエスチョンマーク

2016年上旬にマイナス金利政策ダッシュが発表されてから、当社にてご相談いただくお客様の中にも多く、【外貨建て】をススメられた、もしくは良いらしいと耳にしたという方は少なくありません。
一方、
「でも、外国のお金は毎日変動するし・・・」「為替って円安とか円高とか分かりづらいし怖いんじゃないの?」という声も多く聞きます。

何故、今「外貨」なのか。どう「外貨」と付き合えっていけばよいのか。
これからお話ししていきます。

Facebookはこちら⇒https://www.facebook.com/%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC-566868013361577/  


Posted by 保険カンパニー at 10:00Comments(0)マネー