吉野AG 吉野AGホームページ 会社案内 お問い合わせ

2012年03月30日

ロンドン五輪開催 AIUが保険加入者向けサービス拡充

AIU保険は27日、オリンピック開催期間中に英国を訪れる
海外旅行保険加入者向けに、現地で日本語での事故対応や
情報提供などのサービスを実施することを明らかにした。

7月27日から8月12日までのオリンピック開催期間中は、
現地にあるグループ関連会社のオフィスに「AIUロンドンデスク」
を設置し、日本人社員が保険金請求や事故対応のサポートのほか、
最寄りの医療機関など現地の情報案内などを日本語で対応するという。

また旅行中に事故に合った場合、緊急時でも現地の医療機関で
キャッシュレスで対応できるようにするなど保険加入者の
負担や不安を軽減できるサービスも提供するとしている。
                          【池谷】
       
  


Posted by 保険カンパニー at 12:17Comments(0)

2012年03月27日

太陽生命、顧客宅で保険料の支払いまで可能に

太陽生命は、営業職員が持つ携帯端末を刷新し、顧客宅の自宅

などで契約手続きを終えられるようにしたろ発表した。付属の決済

端末を利用すれば、その場でクレジットカードやデビットカードを

使って保険料を払い込める。新携帯端末は、テレビ電話機能も備

えており、これまで、別の日に実施していた健康確認の面接も顧客

宅などで、できるようになった。


             坂倉  


Posted by 保険カンパニー at 11:51Comments(0)

2012年03月23日

トヨタ ハイエース が自動車盗難被害トップ

トヨタ自動車の『ハイエース』が5年連続で自動車盗難に遭うワーストワンとなったことが、日本損害保険協会が実施した調査で明らかになった。
調査は全国で発生した自動車盗難事故および車上狙い事故で2011年11月に保険金を支払った案件を対象に実施したもの。それによると自動車盗難は683件あり、このうちハイエースが117件と全体の17.1%に達し最も多かった。

ハイエースは2007年調査から5年連続のトップ。その背景について損保協会は、耐久性や部品の汎用性などから海外での人気が高いことに加え、イモビライザーなどの標準装備が進まずセキュリティが低いことなどが推測されるとしている。

2位はトヨタ『セルシオ』(69件、10.1%)、3位もトヨタの『ランドクルーザー』(63件、9.2%)の順だった。前回2010年11月調査と同じ並びだが、3車種とも構成比率が上昇しているのが特徴、中でもランドクルーザーは前回から3.2ポイント増となった。

一方、車上狙いの被害品ではカーナビが前回に続いてトップ。
自己の防災意識も重要だと思います。                  【池谷】
  


Posted by 保険カンパニー at 12:46Comments(0)

2012年03月18日

J.Dパワー2012年生命保険金請求対応満足度調査結果発表

CS(顧客満足度)に関する調査、コンサルティングの国際的な専門機関である㈱JDパワーは、2012年

生命保険金請求満足度調査の結果を発表した。今回の調査では、保険金請求をした約4割が

保険の見直し意向があり、保険商品を契約しているが未だ保険金請求をしていない人と比べる

と、その契約見直し意向は1.5倍高いことが確認された。

これは、保険金請求をすることが、保険契約見直しのきっかけになりうる可能性が高いことを示し

ている。この見直し意向は、保険金請求満足度が、高いグループでは、3割に低下し、低いグループ

では、5割に増加する。請求を機に起こりうる見直し意向を低減させるためには、保険金請求時点での

満足度向上が、より一層重要であると言える。


                 坂倉  


Posted by 保険カンパニー at 11:14Comments(0)

2012年03月12日

東日本大震災より1年

東日本大震災は11日、発生から1年を迎えた。

死者は1万5854人、行方不明者は3155人に上るが、捜索は難航。今年に入ってから

発見されたのは10人にとどまっている。被災地では東京電力福島第一原発事故の影響

も含め、34万人以上が仮設住宅などでの避難生活を強いられている。

法務省によると、2日現在で、遺体が発見できないまま3762人の死亡届けが提出され、

「死亡」と認定された。

避難生活のストレスによる体調悪化などで震災後に亡くなった関連死も判明分だけで

1354人に上る。

産経新聞より抜粋

東日本大震災より1年。決して忘れてはならない。改めて思います。

~水口~  


Posted by 保険カンパニー at 14:07Comments(0)