2012年10月18日
要介護時の一時金、契約時に金額決定 三井住友海上あいおい
三井住友海上あいおい生命保険は、
昨年10月の合併後初の新商品となる介護保障商品「終身介護保障特約」を12月3日に発売する。
介護用品の購入や自宅改修費用など、要介護になった際に見込まれる発生費用に合わせ、
契約時に一時金の受取額を決められる。高齢化が進み、公的介護保険制度での要支援・要介護認定者数はこの10年間で
倍増しており、介護保障の需要に対応した。
公的介護保険制度で定める「要介護2」以上に認定された被保険者を対象に、
介護障害年金と介護障害一時金が受け取れる。
一時金の受取額は、介護障害年金の1倍、2倍、4倍の3種類を用意した。
年金の支給期間も「5年確定年金」と「終身年金」の2種類あり、
長期的な介護に備えるには終身年金、保険料を安く抑える場合は5年確定年金を選ぶなど、選択肢を増やした。
【池谷】
昨年10月の合併後初の新商品となる介護保障商品「終身介護保障特約」を12月3日に発売する。
介護用品の購入や自宅改修費用など、要介護になった際に見込まれる発生費用に合わせ、
契約時に一時金の受取額を決められる。高齢化が進み、公的介護保険制度での要支援・要介護認定者数はこの10年間で
倍増しており、介護保障の需要に対応した。
公的介護保険制度で定める「要介護2」以上に認定された被保険者を対象に、
介護障害年金と介護障害一時金が受け取れる。
一時金の受取額は、介護障害年金の1倍、2倍、4倍の3種類を用意した。
年金の支給期間も「5年確定年金」と「終身年金」の2種類あり、
長期的な介護に備えるには終身年金、保険料を安く抑える場合は5年確定年金を選ぶなど、選択肢を増やした。
【池谷】
Posted by 保険カンパニー at
11:11
│Comments(0)