2009年10月06日
平成21年度の生命保険に関する全国実態調査まとめる
生命保険文化センターは、平成21年度の生命保険に関する
全国実態調査をまとめ発表した。
それによると、生命保険の世帯加入率は、集計した全生保で
90.3%となっている。ただ、従来の集計ベースの世帯加入率
では前回(18年)の87.5%から86.0%となっており、減少
傾向が続いている。減少の要因としては、生命保険の非加入
理由として経済的要因の割合が最も高いことから世帯年収の
減少などの経済的な影響によるものとしている。
生命保険会社に対する評価では「顧客の立場に立って相談や
質問に誠実に対応してくれる」が33.1%と最も多い。
また、直近加入契約の加入チャンネルは「生命保険会社の
営業職員」が約7割と最も多くなっているそうです。
【池谷】
全国実態調査をまとめ発表した。
それによると、生命保険の世帯加入率は、集計した全生保で
90.3%となっている。ただ、従来の集計ベースの世帯加入率
では前回(18年)の87.5%から86.0%となっており、減少
傾向が続いている。減少の要因としては、生命保険の非加入
理由として経済的要因の割合が最も高いことから世帯年収の
減少などの経済的な影響によるものとしている。
生命保険会社に対する評価では「顧客の立場に立って相談や
質問に誠実に対応してくれる」が33.1%と最も多い。
また、直近加入契約の加入チャンネルは「生命保険会社の
営業職員」が約7割と最も多くなっているそうです。
【池谷】
Posted by 保険カンパニー at 08:41│Comments(0)