2008年07月02日
イヤな奴になるな
グーグルの勝ち組企業が、アスホール排除の
ルールを実践していることをご存知でしょうか?
アスホール=(パワハラ上司に、ゴマすり上司、無気力部下
・・・くそったれ社員=嫌なやつ)のことです。
どんな企業にもいますが、組織の宿命と思っていました。
しかし、この記事を読むと勝ち組企業違うんだ!
ということが実証されます。
紹介するのはグーグルを取り上げた記事です。
グーグルはアスホール排除のルールを実践しています。
スタンフォード大学の人気教授サットン博士は、
日本企業も同じような発想を持つべきと説いています。
くわしいことはこちらです。
↓
http://diamond.jp/series/worldvoice/10011
嫌なやつの性格は波及性があるので、
周りも嫌なやつ人間になる。いい人のそばにいれば、
周りもいい人間になるが、イヤな人間の前では、
誰でもイヤな人間になるというのは、
組織行動論でも実証されている傾向がある。
最もだと思います。
自分でも嫌なやつにならないように戒めると共に、
グーグルのような働きやすい職場になればいいなと、
弊社の七夕の短冊にも飾ろうと改めて思いました。
(弊社では短冊に願いごとを飾るスペースがあります)【鈴木】
ルールを実践していることをご存知でしょうか?
アスホール=(パワハラ上司に、ゴマすり上司、無気力部下
・・・くそったれ社員=嫌なやつ)のことです。
どんな企業にもいますが、組織の宿命と思っていました。
しかし、この記事を読むと勝ち組企業違うんだ!
ということが実証されます。
紹介するのはグーグルを取り上げた記事です。
グーグルはアスホール排除のルールを実践しています。
スタンフォード大学の人気教授サットン博士は、
日本企業も同じような発想を持つべきと説いています。
くわしいことはこちらです。
↓
http://diamond.jp/series/worldvoice/10011
嫌なやつの性格は波及性があるので、
周りも嫌なやつ人間になる。いい人のそばにいれば、
周りもいい人間になるが、イヤな人間の前では、
誰でもイヤな人間になるというのは、
組織行動論でも実証されている傾向がある。
最もだと思います。
自分でも嫌なやつにならないように戒めると共に、
グーグルのような働きやすい職場になればいいなと、
弊社の七夕の短冊にも飾ろうと改めて思いました。
(弊社では短冊に願いごとを飾るスペースがあります)【鈴木】
Posted by 保険カンパニー at 08:44│Comments(0)