2008年07月25日
現代の駆け込み寺
今、県内をはじめ全国で相次いで「24時間買い物ができる」という便利さ以外に、
コンビニの存在感が増してきた…という記事を目にした。
つい先ごろ、二酸化炭素排出削減で、コンビニの照明にLEDを導入するというニュースが
流れたが、それとは全く別の話で、存在感が増しているらしい。
ストーカー被害や痴漢が原因で女性が逃げ込んだり、
迷子の子供の保護や高齢者の徘徊
保護などで、その内の半数が午後11時以降との事。
どうやら深夜は交番や街灯の代わりになっているようだ。
異常犯罪の増加や家族のあり方が問われている現代で、
深夜に見つけ安心できる灯りが
コンビニだというのも、現代の象徴なのかもしれない。【梅原】
Posted by 保険カンパニー at 06:44│Comments(0)