吉野AG 吉野AGホームページ 会社案内 お問い合わせ

2014年01月14日

あっはっは 笑って健康に

「笑い」を健康作りに取り入れる「笑いと健康に関する研修会」が12日、福井市手寄の
アオッサで開かれ、約100人の参加者らが大きな笑い声を上げながら体操を楽しんだ。

講師は、「あっはっは」など笑いの発声に合わせて体を動かす「笑い力体操」を提唱する
笑い気功協会(愛知県)の石川春代さん。両手を振ったり、左右に広げたりしながら大きく息を
吐き、「にこにこ」「うきうき」「わくわく」といった笑顔を表現する言葉を口にしながら、顔や手、
肩や胸を動かした。

最初は遠慮がちに体操していた人たちも、次第に大きな声で笑うようになり、最後は
音楽に合わせて全身を動かして大爆笑していた。友人と参加した越前市府中の女性(70)は
「筋肉がほぐれて呼吸のバランスもよくなった」と喜び、福井市美山町の主婦荒川幸子さん(61)は
「体がぽかぽかしてストレスも吹っ飛んだ。毎日続けているストレッチにも早速取り入れたい」と
張り切っていた。

会場では、笑いの力を研究する関西大などの主催で「関大ふくい笑い講」も行われ、
「笑いは百薬の長」と題した講演や落語に約570人が耳を傾けた。



本日の担当:学園通り店 野口 (読売新聞より)



Posted by 保険カンパニー at 09:28│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あっはっは 笑って健康に
    コメント(0)