2015年04月30日
介護保険料11%増=平均月額5514円に―厚労省
厚生労働省は28日、65歳以上の高齢者が支払う2015~17年度の介護保険料が、
全国平均で月額5514円になるとの集計結果を発表した。
高齢化による介護サービス利用者の増加とサービスの充実のため、12~14年度の
平均4972円と比べて542円(11%)増となった。同省はまた、20年度に6771円、
25年度には8165円に上昇するとの推計も示した。
介護保険料は、保険を運営する全国1579の自治体と広域連合が3年ごとに改定している。
集計結果によると、全団体のうち94%が保険料を引き上げた。改定しなかった団体は4%、
引き下げた団体は2%。保険料が最も高いのは奈良県天川村の8686円、最も安いのは
鹿児島県三島村の2800円と、地域差が拡大している。
本日の担当:御殿場店 田邉 (時事通信より)
全国平均で月額5514円になるとの集計結果を発表した。
高齢化による介護サービス利用者の増加とサービスの充実のため、12~14年度の
平均4972円と比べて542円(11%)増となった。同省はまた、20年度に6771円、
25年度には8165円に上昇するとの推計も示した。
介護保険料は、保険を運営する全国1579の自治体と広域連合が3年ごとに改定している。
集計結果によると、全団体のうち94%が保険料を引き上げた。改定しなかった団体は4%、
引き下げた団体は2%。保険料が最も高いのは奈良県天川村の8686円、最も安いのは
鹿児島県三島村の2800円と、地域差が拡大している。
本日の担当:御殿場店 田邉 (時事通信より)
Posted by 保険カンパニー at 09:23│Comments(0)