2010年01月12日
高齢者運転の車、高速逆走正面衝突事故
この数年、高齢者が運転する車が、高速道路などを逆走して発生する事故が
増えています。
1月11日午後6時ごろ、東京都江東区の首都高速で、91歳の男性が運転する乗
用車が逆走し、ワゴン車と正面衝突する事故が発生しました。この91歳の男性
はお亡くなりになり、ワゴン車に乗っていた方々も重傷を負いました。
このような事故をニュースで見聞きする度、ご高齢の方には自動車の運転を制限
するべきではないか・・・など思いますが、「車を運転するのが楽しみ」とお話しに
なる高齢者の方もいらっしゃいます。電車やバスの便が悪い地域に住む方々に
とっても自動車は欠かせないものです。なかなか、簡単に対処法が見つかる問題
ではないな・・・と、思いました。
水口
増えています。
1月11日午後6時ごろ、東京都江東区の首都高速で、91歳の男性が運転する乗
用車が逆走し、ワゴン車と正面衝突する事故が発生しました。この91歳の男性
はお亡くなりになり、ワゴン車に乗っていた方々も重傷を負いました。
このような事故をニュースで見聞きする度、ご高齢の方には自動車の運転を制限
するべきではないか・・・など思いますが、「車を運転するのが楽しみ」とお話しに
なる高齢者の方もいらっしゃいます。電車やバスの便が悪い地域に住む方々に
とっても自動車は欠かせないものです。なかなか、簡単に対処法が見つかる問題
ではないな・・・と、思いました。
水口
Posted by 保険カンパニー at
18:48
│Comments(0)
2010年01月12日
コンサルティング子会社、相互利用を開始
4月に経営統合する損害保険ジャパンと日本興亜損害保険は、
お互いのコンサルティング子会社の相互利用を始めた。
子会社の持つリスク管理などに関連したサービスを顧客に紹介
し合い、顧客サービスの向上につなげる。日本興亜の子会社は
個人情報漏洩(ろうえい)対策サービスに強く、損保ジャパンの
子会社は海外危機管理支援や耐震診断を得意とする。
保険会社の付帯サービスも向上し、多様化してきたので、よい付
帯サービスはご案内していきたいと思います。
【坂 倉】
お互いのコンサルティング子会社の相互利用を始めた。
子会社の持つリスク管理などに関連したサービスを顧客に紹介
し合い、顧客サービスの向上につなげる。日本興亜の子会社は
個人情報漏洩(ろうえい)対策サービスに強く、損保ジャパンの
子会社は海外危機管理支援や耐震診断を得意とする。
保険会社の付帯サービスも向上し、多様化してきたので、よい付
帯サービスはご案内していきたいと思います。
【坂 倉】
Posted by 保険カンパニー at
18:35
│Comments(0)