吉野AG 吉野AGホームページ 会社案内 お問い合わせ

2010年10月06日

患者図書室で病気理解・・・不安緩和し納得の治療

大阪府内の病院で、入院患者向けに医学書などを

そろえた図書室を設置するケースが増えている。

患者が自らの病気への理解を深め、納得のいく

治療を受けてもらうのが狙いで、患者にとっても

安心につながるようです。

「医師からの説明だけでなく、患者が自ら病気に

ついて情報を得ることは、不安を和らげることに

つながるのでは」としている。

病気にかかってしまったと悲観するのではなく、

病気と向き合い治療を受けるにはよい試みだと

思います。            
 【池谷】
  


Posted by 保険カンパニー at 13:56Comments(0)

2010年10月04日

「サッカーU19日本代表に抗議=山東省」

香港紙、明報は3日、
中国山東省博市で1日、サッカーの19歳以下(U19)アジア選手権を前に練習していた日本代表が、尖閣諸島の領有問題をめぐり地元サッカーファンからペットボトルを投げつけられ抗議をうけたと報じた。

同紙によるとU19アジア選手権は3日から同紙内で開催。

日本代表が到着後初の練習を屋外練習場で行おうとした際、
サッカーファンの1人が大声で抗議を始め、そのうち場内に入りボトルを投げつけたという。

このファンは公安当局によって阻止された際「日本人は昔多くの中国人を殺したのに、
今でもわれわれの領土を占領しわれわれの漁民をたいほした。」と反発。

中国の国旗を振りながら、尖閣諸島沖で起きた漁船衝突事件などでの日本の対応に抗議し、
最終的には公安当局に排除された。

との記事がありました。
何かあると必ず何十年も前の戦争の話を持ち出し、
暴力的な抗議をしてくる中国とはいちどきちんと白黒はっきりさせたほうが今後を考えるといいのではないか。
と不安が残る記事でした。

【野口】
  


Posted by 保険カンパニー at 11:11Comments(0)

2010年10月01日

家賃最大531万円のマンション

住友不動産は29日、東京・代官山に完成した超高級賃貸マンション「ラ・トゥール代官山」

(総戸数139戸)を報道陣に公開した。

JR「渋谷駅」と、東急東横線「代官山駅」から徒歩8分の抜群の立地で、月額賃料は平均

181万円。庶民にはとても手が出ない価格だが、大使館関係者や外資系企業の幹部など

の入居を見込む。

1戸当たりの平均専有面積は240平米。中でも、占有面積501平米の部屋は、月額賃料が

531万円と最高価格に設定されている。

マンションには、住人が使えるパーティールームやフィットネスルームも完備していて、富裕

層の間で話題を呼びそうだ。


以上の記事を読み、つくづく「あるところにはあるのだなぁ・・・」と思いました。

【 水口 】  


Posted by 保険カンパニー at 09:50Comments(1)