吉野AG 吉野AGホームページ 会社案内 お問い合わせ

2008年05月22日

静岡県内の禁煙率

 医薬品大手のファイザー製薬がインターネットにて全国調査

した結果、喫煙者の200人中、

「過去に禁煙に挑戦したことがある」60.5%

「今すぐ禁煙に挑戦したい」32%

でともに全国ワーストワンでだった。

「タバコの価格が500円になったら禁煙するか」

の設問には、全国平均の約2倍となる20.5%が

「価格に関係なく禁煙しない」と回答した。

 ちなみに禁煙に最も関心が高い県はどこだと思いますか?

沖縄県で「今すぐ禁煙に挑戦したい」61%と静岡県の2倍

でした。

あなたならどーします。

私は「一本1,000円でもやめませーん」【I】

  


Posted by 保険カンパニー at 18:25Comments(0)

2008年05月22日

【勝又】ひとりごと

先日、看護師の人と話をしまして、その人は痴呆専門の病院に

勤務をしているのですが、年々高齢の人が増えて大変だよと言っていました。

今までと比べ年齢が高くなると介護をするのが、倍ぐらいきつくなることや、

病気になることも多いと言っていました。

実際私たちが老後を迎えるころは、さらに高齢化は進みます。

若いうちから、医療保険や生命保険をしっかり考え、子供たちに

安心して世話になりたいと思いました。
  


Posted by 保険カンパニー at 08:08Comments(0)

2008年05月21日

低カロリー弁当

コンビニ弁当

こんにちは!

皆さん昼食はどこで食べますか?

手作りお弁当ですか?それともコンビニ弁当ですか?

この度、低カロリー弁当をコンビニが販売するそうです。

このお弁当は1食で25品を摂取できるが497キロカロリー

に抑えた「幕の内弁当」です。

メタボ検診の結果が気になる人でも安心して食べられます。

一度手に取ってみては?

                     【池谷】

  


Posted by 保険カンパニー at 07:43Comments(0)

2008年05月20日

「特許診査、最短2週間」

 特許庁は特許の審査を2週間から1ヵ月で終える

「超早期診査制度」を創設する方針を固めた。

特にバイオテクノロジーやナノテクノロジー(超微細技術)などの

最先端分野を対象としている。通常の特許審査は平均で2年以上かかる。

現在日本の研究機関や企業は基礎研究段階では成果を上げていても、

特許取得や実用段階では海外に遅れをとるケースもある。

短期間で特許が成立すれば、国際社会の激しい環境の中で

日本の技術を保護することができるとのこと。

やはり仕事も同じで、スピードが重要される。

お客様へ即対応、即決断を心がけていきたいもんです。

                       【坂倉】
  


Posted by 保険カンパニー at 08:14Comments(0)

2008年05月19日

チョウのマーク

来月1日より、「まったく」耳の聞こえない聴覚障害者もワイドミラーの

装着と白で縁取りした緑地の上に黄色のチョウを重ねたマークの表示が条件で、

普通乗用自動車に限り運転免許証を取得できるようになりました。

このマークを付けた車に幅寄せや割り込みをすると、5万円以下の罰金や

6,000円の反則金等が科せられるとの事です。

多くの国では、営業用免許を除き、

原付や普通自動車は聴力に関係なく免許を持てます。

日本は諸外国に比べ、障害者に対しての差別意識があり、

理解度が低いように感じられていましたので、差別を無くす為にも

画期的な事ではないかと思います。

聴覚の代わりに視覚が発達している聴覚障害者。

私たち健聴者より安全運転に心掛けており、

事故を起こす率は寧ろ少ないようです。

事故に遭った際の、弱い立場に立たされるであろう

聴覚障害者に対してのケア等の問題はありますが、

皆さんはどう思われたでしょうか?

「チョウのマーク」を見たら、特に思いやりのある運転を心掛けたいですね。

【植松】
  


Posted by 保険カンパニー at 08:16Comments(0)