2010年01月21日
ある自動車事故について。
20日午前7時55分ごろ、愛知県瀬戸市のコンビニエンスストア前の
市道で、64歳の女性運転の乗用車が、高校1年生の男子生徒の自
転車にぶつかった。女性が車をバックさせたところ、後続の乗用車に
衝突。女性の車はその後、前進してコンビニ店内へ突っ込み女性と
男子生徒、後続車の女性の計3人が軽傷。
自転車に接触しあわてて、バックし後続車にぶつかり、パニック状態
になってコンビニに突っ込んでしまったのでしょうが、コンビニのお客様
などに被害がなく不幸中の幸いだったように感じます。
これから、高齢者の運転手が増えていくなか、このような事故が増え
るのでは・・・と感じました。
【 野口 】
市道で、64歳の女性運転の乗用車が、高校1年生の男子生徒の自
転車にぶつかった。女性が車をバックさせたところ、後続の乗用車に
衝突。女性の車はその後、前進してコンビニ店内へ突っ込み女性と
男子生徒、後続車の女性の計3人が軽傷。
自転車に接触しあわてて、バックし後続車にぶつかり、パニック状態
になってコンビニに突っ込んでしまったのでしょうが、コンビニのお客様
などに被害がなく不幸中の幸いだったように感じます。
これから、高齢者の運転手が増えていくなか、このような事故が増え
るのでは・・・と感じました。
【 野口 】
Posted by 保険カンパニー at
12:45
│Comments(0)
2010年01月20日
作春の新入社員「食べていける収入で十分」47%
朝日新聞に掲載されていた記事です。
作春の新入社員のうち、「食べていけるだけの収入があれば十分だ」と
考える割合が半数近くに上り、過去最高となった事が、調査で分かった
そうです。
日本生産性本部は1991年から、新卒で4月に入社した新人に対し春と
秋に調査をして意識変化を調べている。今回は作秋の10月~11月、全
国の685人を対象に実施し376人から回答を得た。
「人より多くの賃金を得なくても食べていけるだけの収入があれば十分
だ」との問いに「そう思う」と答えたのは47.1%とのこと。「そう思わない」
と答えた割合52.9%より低いものの、2006年にこの問いを始めて以来、
春秋を通じて最高となった。例年は、入社直後の春よりも半年後の秋の
調査の方が、「そう思う」と答える割合が増える傾向にあったが、今年は
春の調査の「そう思う」36.2%からの上昇幅も最大だった。
また、「年齢・経験を重視して給与が上がるシステム」を希望するとの回
答が48.1%で、調査開始以来、春秋を通じて最高だった。
景気回復に力強さがない中で、生活の安定を望む姿が浮かび上がる調
査の結果とのことです。
【 水口 】
作春の新入社員のうち、「食べていけるだけの収入があれば十分だ」と
考える割合が半数近くに上り、過去最高となった事が、調査で分かった
そうです。
日本生産性本部は1991年から、新卒で4月に入社した新人に対し春と
秋に調査をして意識変化を調べている。今回は作秋の10月~11月、全
国の685人を対象に実施し376人から回答を得た。
「人より多くの賃金を得なくても食べていけるだけの収入があれば十分
だ」との問いに「そう思う」と答えたのは47.1%とのこと。「そう思わない」
と答えた割合52.9%より低いものの、2006年にこの問いを始めて以来、
春秋を通じて最高となった。例年は、入社直後の春よりも半年後の秋の
調査の方が、「そう思う」と答える割合が増える傾向にあったが、今年は
春の調査の「そう思う」36.2%からの上昇幅も最大だった。
また、「年齢・経験を重視して給与が上がるシステム」を希望するとの回
答が48.1%で、調査開始以来、春秋を通じて最高だった。
景気回復に力強さがない中で、生活の安定を望む姿が浮かび上がる調
査の結果とのことです。
【 水口 】
Posted by 保険カンパニー at
10:11
│Comments(0)
2010年01月19日
住宅対策
政府は、住宅取得を後押しするために、2010年度の税制改正に住宅購入資金に
かかる贈与税の非課税枠の拡大を盛り込んだ。通常、贈与税の基礎控除額は、
年間110万円。これとは別に、祖父母や親から住宅を購入するための資金を
もらった際は500万円の特例の非課税枠があったが、これを2010年度は1500万円
2011年度は1000万円まで広げる。また、住宅版のエコポイントなどの制度もあるの
で、火災保険提案の時には、このような、周辺知識をお伝えしていきたいと思います。
【 坂 倉 】
かかる贈与税の非課税枠の拡大を盛り込んだ。通常、贈与税の基礎控除額は、
年間110万円。これとは別に、祖父母や親から住宅を購入するための資金を
もらった際は500万円の特例の非課税枠があったが、これを2010年度は1500万円
2011年度は1000万円まで広げる。また、住宅版のエコポイントなどの制度もあるの
で、火災保険提案の時には、このような、周辺知識をお伝えしていきたいと思います。
【 坂 倉 】
Posted by 保険カンパニー at
10:42
│Comments(0)
2010年01月19日
ネットナビ 不用品が “主役” 物々交換
景気低迷が長引く中、モノの交換・共有を仲介するサイトの人気が高まっている。必
要な商品を割安な価格で手に入れられるうえ、ごみの削減にもつながるからだ。特に
この時期はバーゲン品の購入でタンスから洋服があふれたり、暮れの大掃除で処分
できなかったりした不用なモノが部屋を占領しがち。不用品をどうするか困ったら、財
布にも環境にも優しい一石二鳥を狙い、こうしたサイトを試してみてはどうだろうか。
【岩田 佳代子】
要な商品を割安な価格で手に入れられるうえ、ごみの削減にもつながるからだ。特に
この時期はバーゲン品の購入でタンスから洋服があふれたり、暮れの大掃除で処分
できなかったりした不用なモノが部屋を占領しがち。不用品をどうするか困ったら、財
布にも環境にも優しい一石二鳥を狙い、こうしたサイトを試してみてはどうだろうか。
【岩田 佳代子】
Posted by 保険カンパニー at
10:41
│Comments(0)
2010年01月16日
夢についてのアンケート ~日本生命~
日本生命は、2008年4月に開設した若者の夢を応援するウェブサイト
「YOU MAY DREAM」で、「夢」についてのアンケート調査を実施した。
それによると、2009年に最も夢を叶えた有名人の1位は石川遼選手だ
った。2位にはイチロー選手が入り、上位にスポーツ界からのランクイン
が目立った。
「あなたには、今、夢がありますか?」の問いでは、「具体的なものがあ
る」と「何となくある」を合わせると57.8%。また、日本の未来に夢はある
と回答した人は52.1%となっているそうです。
【 池谷 】
「YOU MAY DREAM」で、「夢」についてのアンケート調査を実施した。
それによると、2009年に最も夢を叶えた有名人の1位は石川遼選手だ
った。2位にはイチロー選手が入り、上位にスポーツ界からのランクイン
が目立った。
「あなたには、今、夢がありますか?」の問いでは、「具体的なものがあ
る」と「何となくある」を合わせると57.8%。また、日本の未来に夢はある
と回答した人は52.1%となっているそうです。
【 池谷 】
Posted by 保険カンパニー at
18:26
│Comments(0)