2010年02月05日
ユニクロの試み~朝日新聞より~
2月4日の朝日新聞に掲載されていた記事をブログに書かせて頂きます。
「ユニクロは3月から、消費者が不要になったすべてのユニクロ製品を毎日、
店頭で引き取る。洗濯をしたうえで持ち込めば、全国800店で受け付け、大
半をユニクロから難民に贈る。将来は海外の店舗や、グループの他のブラン
ドにも広げたいという。
ユニクロは全商品の引き取りを2006年から始めたが、これまでは期間を区
切っていた。昨年は3、6、9月に計や約260万着を回収し、約9割は難民キャ
ンプへ贈られた。
毎日の引き取りで回収量を増やし『世界の難民約3千万人に行き渡るようにし
たい』」とのこと。
私は、「安いから」と気軽に購入してあまり着なかったユニクロ製品を、かなり抱
えています。「勿体ないなぁ」と思いながらタンスの奥底に埋もれている衣類が、
後々誰かに利用して頂けるとは、嬉しい事です。ぜひ、引き取って欲しいです。
近くのユニクロが受け付け店であって欲しいな。と思いました。
【 水口 】
「ユニクロは3月から、消費者が不要になったすべてのユニクロ製品を毎日、
店頭で引き取る。洗濯をしたうえで持ち込めば、全国800店で受け付け、大
半をユニクロから難民に贈る。将来は海外の店舗や、グループの他のブラン
ドにも広げたいという。
ユニクロは全商品の引き取りを2006年から始めたが、これまでは期間を区
切っていた。昨年は3、6、9月に計や約260万着を回収し、約9割は難民キャ
ンプへ贈られた。
毎日の引き取りで回収量を増やし『世界の難民約3千万人に行き渡るようにし
たい』」とのこと。
私は、「安いから」と気軽に購入してあまり着なかったユニクロ製品を、かなり抱
えています。「勿体ないなぁ」と思いながらタンスの奥底に埋もれている衣類が、
後々誰かに利用して頂けるとは、嬉しい事です。ぜひ、引き取って欲しいです。
近くのユニクロが受け付け店であって欲しいな。と思いました。
【 水口 】
Posted by 保険カンパニー at
14:04
│Comments(0)