2011年07月21日
「生保文化センター、ライフプラン、情報ブック」改訂版を作成
生命保険文化センターは、生活設計を立てるために必要な情報と基本的な考え方を
わかりやすくまとめた小冊子「ライフプラン情報ブック、データで考える生活設計」を改定し
た。今回の改定では、結婚費用や住宅取得費などを可能な限り最新のものにした。
雇用保険制度の概要、教育費をサポートする貸付制度として奨学金や教育ローンの情報
を新たに掲載した。また、「家計」の項目に、年間消費電力量の推移や、家庭でできる
節電対策、「資産形成」の項目に、地震保険に関する情報を新たに掲載し生活に密着
した情報も充実させた。
坂倉
わかりやすくまとめた小冊子「ライフプラン情報ブック、データで考える生活設計」を改定し
た。今回の改定では、結婚費用や住宅取得費などを可能な限り最新のものにした。
雇用保険制度の概要、教育費をサポートする貸付制度として奨学金や教育ローンの情報
を新たに掲載した。また、「家計」の項目に、年間消費電力量の推移や、家庭でできる
節電対策、「資産形成」の項目に、地震保険に関する情報を新たに掲載し生活に密着
した情報も充実させた。
坂倉
Posted by 保険カンパニー at
11:15
│Comments(0)
2011年07月21日
身長が低い人ほど脳卒中リスク大
国立がん研究センターはこのほど、「身長が低いほど、脳卒中リスクが高い」と
する研究結果をまとめた。遺伝的な要因のほか、幼少期の栄養状態や生活環
境などの影響が考えられるという。
岩手、秋田、長野、沖縄の4保健所地域の住民約1万5000人(40歳~59歳)
について、1990年から2005年まで追跡調査した研究。研究開始時に測定し
た身長によって4つのグループに分類し、脳卒中の発症リスクとの関連を調べた。
約16年間の追跡期間中に565人が脳卒中を発症した。
調査結果によると、出血性と梗塞性のいずれのタイプの脳卒中も、身長が低い
ほど発症リスクが高かった。4グループのうち最も身長が低いグループは、最も
身長が高いグループに比べて約1.6倍だった。
欧米の研究で既に同様の報告があり、同センターの研究班は「日本でも、脳卒
中の発症リスクに身長による差があることが示された」としている。
≪医療介護CBニュースより≫ 水口
する研究結果をまとめた。遺伝的な要因のほか、幼少期の栄養状態や生活環
境などの影響が考えられるという。
岩手、秋田、長野、沖縄の4保健所地域の住民約1万5000人(40歳~59歳)
について、1990年から2005年まで追跡調査した研究。研究開始時に測定し
た身長によって4つのグループに分類し、脳卒中の発症リスクとの関連を調べた。
約16年間の追跡期間中に565人が脳卒中を発症した。
調査結果によると、出血性と梗塞性のいずれのタイプの脳卒中も、身長が低い
ほど発症リスクが高かった。4グループのうち最も身長が低いグループは、最も
身長が高いグループに比べて約1.6倍だった。
欧米の研究で既に同様の報告があり、同センターの研究班は「日本でも、脳卒
中の発症リスクに身長による差があることが示された」としている。
≪医療介護CBニュースより≫ 水口
Posted by 保険カンパニー at
10:22
│Comments(0)
2011年07月15日
「ペットボトル症候群」に注意!
節電のためエアコンの使用を控えていると、冷たい飲み物をたくさん飲みたくなる。
ただ、糖分の多い清涼飲料水を大量に飲み続けていると、急激に血糖値が上がる
「ペットボトル症候群」にペットボトル症候群の正式名称は、「ソフトドリンク
(清涼飲料水)・ケトーシス」。継続して大量にジュースなどの清涼飲料水を摂取
することで、血糖値が上昇。血糖値を一定に保つホルモンのインスリンの働きが
一時的に低下してしまう。陥る危険性がある。近年、若年層を中心に患者が年々増
えているが、まだ認知度は低いまま。
「危険なのは夏場に中高生が部活動で水代わりに大量に清涼飲料水を飲んだり、
毎日2、3リットル飲んでいたりするような場合。突然倒れる場合もある」と
患者の多くは10~30代の男性。「人前であまりがぶ飲みしない女性より男性の方が
圧倒的に多い」と福田医師。検査で血糖値が高く出た人に事情を聞くと、連日
何本もペットボトル飲料を飲むケースが目立つという。
熱中症にならないよう、水分を取らなくてはと思っていますが、ほどほどに・・・
飲む目安がむずかしです。
【田 邉】
ただ、糖分の多い清涼飲料水を大量に飲み続けていると、急激に血糖値が上がる
「ペットボトル症候群」にペットボトル症候群の正式名称は、「ソフトドリンク
(清涼飲料水)・ケトーシス」。継続して大量にジュースなどの清涼飲料水を摂取
することで、血糖値が上昇。血糖値を一定に保つホルモンのインスリンの働きが
一時的に低下してしまう。陥る危険性がある。近年、若年層を中心に患者が年々増
えているが、まだ認知度は低いまま。
「危険なのは夏場に中高生が部活動で水代わりに大量に清涼飲料水を飲んだり、
毎日2、3リットル飲んでいたりするような場合。突然倒れる場合もある」と
患者の多くは10~30代の男性。「人前であまりがぶ飲みしない女性より男性の方が
圧倒的に多い」と福田医師。検査で血糖値が高く出た人に事情を聞くと、連日
何本もペットボトル飲料を飲むケースが目立つという。
熱中症にならないよう、水分を取らなくてはと思っていますが、ほどほどに・・・
飲む目安がむずかしです。
【田 邉】
Posted by 保険カンパニー at
12:37
│Comments(0)
2011年07月14日
【なでしこ、初の決勝進出!沢が決勝ヘディング弾…女子W杯】
女子W杯 準決勝 日本3-1スウェーデン
なでしこジャパンが初の女子W杯で決勝進出!
日本は1-1の後半14分、MF沢のヘディングシュートで勝ち越し、さらにFW川澄のゴールで1点を追加して逃げ切った。
本当に快挙です!!
何事も努力と信念があれば目標は達成できるんだな…と感じました。
野口
なでしこジャパンが初の女子W杯で決勝進出!
日本は1-1の後半14分、MF沢のヘディングシュートで勝ち越し、さらにFW川澄のゴールで1点を追加して逃げ切った。
本当に快挙です!!
何事も努力と信念があれば目標は達成できるんだな…と感じました。
野口
Posted by 保険カンパニー at
17:31
│Comments(0)
2011年07月13日
熱帯夜の過ごし方
寝苦しい熱帯夜(25度を上回る夜)が続くと、睡眠不足から体調を崩しやすくなる。
熱中症や夏バテも起こりやすくなるので、厳しい夏を乗り切るには十分な睡眠時間
の確保が重要だ。
今年の夏は≪節電≫が大きなテーマになっているが、電力不足が心配されるのは、
せいぜい21時位まで。寝苦しさを感じたら、我慢せずエアコンや扇風機を上手に使
って、快適な温度設定で眠りにつくべきだ。
一般的に28度の設定なら冷やし過ぎで体を壊すことはない。ただ、28度では暑く感
じる人もいる。人間は就寝直後、体温が下がる時に眠くなる。エアコンなら「おやすみ
モード」などを利用して最初は26度位に設定し眠りに入り、その後は28度にキープ
できるのが理想。また、扇風機を使う場合には強い風が体に直接当たらないようにし、
空気の流れで涼しくなるように工夫する。寝付きを良くするには、寝入りの体温が下が
ることが大切になるのでアイス枕をして寝るのも効果的。
【夕刊フジより抜粋】 水口
熱中症や夏バテも起こりやすくなるので、厳しい夏を乗り切るには十分な睡眠時間
の確保が重要だ。
今年の夏は≪節電≫が大きなテーマになっているが、電力不足が心配されるのは、
せいぜい21時位まで。寝苦しさを感じたら、我慢せずエアコンや扇風機を上手に使
って、快適な温度設定で眠りにつくべきだ。
一般的に28度の設定なら冷やし過ぎで体を壊すことはない。ただ、28度では暑く感
じる人もいる。人間は就寝直後、体温が下がる時に眠くなる。エアコンなら「おやすみ
モード」などを利用して最初は26度位に設定し眠りに入り、その後は28度にキープ
できるのが理想。また、扇風機を使う場合には強い風が体に直接当たらないようにし、
空気の流れで涼しくなるように工夫する。寝付きを良くするには、寝入りの体温が下が
ることが大切になるのでアイス枕をして寝るのも効果的。
【夕刊フジより抜粋】 水口
Posted by 保険カンパニー at
10:47
│Comments(0)