2011年12月28日
【来春のスギ花粉、例年並以下】
環境省は27日、来春のスギとヒノキの花粉飛散量予測を公表した。8月の日照不足などの影響で、全国的に例年並かやや少なくなると予測している。
東日本では大量飛散となった今春の20~40%程度の飛散量にとどまる見通し。西日本では四国や中国地方の一部を除いて20~70%程度となる予測をしている。
スギ花粉の飛散開始時期は、関東以西では例年より5日前後遅くなり、早ければ2月上旬ごろになる見込み。東北地方では例年並の同下旬ごろから飛散が始まりそうだ。
毎年、花粉症で大変な思いをされている方々には朗報ではないでしょうか?
野口
東日本では大量飛散となった今春の20~40%程度の飛散量にとどまる見通し。西日本では四国や中国地方の一部を除いて20~70%程度となる予測をしている。
スギ花粉の飛散開始時期は、関東以西では例年より5日前後遅くなり、早ければ2月上旬ごろになる見込み。東北地方では例年並の同下旬ごろから飛散が始まりそうだ。
毎年、花粉症で大変な思いをされている方々には朗報ではないでしょうか?
野口
Posted by 保険カンパニー at
10:11
│Comments(0)
2011年12月28日
マスミューチュアル三井住友銀行を通じ豪ドル建個人年金を発売
マスミューチュアル生命は、三井住友銀行を通じて、「ピースフルデイズ(豪ドル建)
正式名称:積立利率金利連動型豪年金(豪ドル建)」の販売を開始した。
同社では、米ドル建個人年金保険に続く外貨建個人年金保険として、旺盛
な世界の資源需要と他の先進国より高い金利を背景に存在感を高める豪
ドルで運用する商品を開発した。
坂倉
正式名称:積立利率金利連動型豪年金(豪ドル建)」の販売を開始した。
同社では、米ドル建個人年金保険に続く外貨建個人年金保険として、旺盛
な世界の資源需要と他の先進国より高い金利を背景に存在感を高める豪
ドルで運用する商品を開発した。
坂倉
Posted by 保険カンパニー at
10:10
│Comments(0)