吉野AG 吉野AGホームページ 会社案内 お問い合わせ

2012年08月07日

中国人は他人に無関心?県中国駐在員事務所所長 野村 芳一さん

上海市内の観光施設の入り口近くに立っていて、そこから出ようとした女性に突き飛ばされたことがあった。

1㍍迂回すれば、通れるのにわざわざ狭い隙間を通り抜けるためである。

店頭で商品を見ていると、急に割り込んで来て押しのけられることもある。

いきなりこのようなことをされると大変腹立たしいものだが、

「中国人にとって知らない人は石ころと同じ」という言葉を聞いてなるほどと納得してしまった。

石ころなのだから、そんな扱いは当然で、それほど悪意はないのである。

では、中国人は他人に無関心なのか?そんなこともない。

路上で書類を見ながら仕事の相談をしていると、通りがかりの人が何人も、

あたかも相談に加わるようにのぞき見に来ることがある。

好奇心は大変王政だ。

展示会で人が途切れた時、試に職員がブースの前で資料を立ち読みしてみると、効果てきめん、たちまち人が集まってくる

ではないか。

中国人は、友人になると思いやりがあり、親切でやさしい。

要するに知っているかどうかが人に接する時の重要な基準なのだ。
                                          (三島市出身 54歳)

                         【静岡新聞】2012年8月7日 朝刊



感想: 海外から来ている方をよくみかけます。その国の方の国民性を理解して接することが大切だと
      感じさせる記事でした。
  


Posted by 保険カンパニー at 16:21Comments(0)

2012年08月04日

ソニー損保スマートフォン向けアプリ

「ソニー損保、スマートフォン向けアプリ「ドライバーズナビ」にドライブレコーダー追加」




ソニー損害保険は、スマートフォン向け無料アプリ「ドライバーズナビ」にドライブ

レコーーダーを追加するなど、スマートフォン向けのアプリやウェブサイトの機能

強化を図る。

ドライブレコーダー機能は、安全運転診断時に、急ブレーキや急ハンドルなどの

危険挙動があったときに、その前後の車両前方の映像を録画、保存することが

できる。診断終了後、運転したルートと危険挙動があった箇所を地図上に表示

し、自身の運転を振り返ることで、安全運転技術の向上に生かす。さらに、車の

事故や故障などのトラブル時に「何をどのような順序で行えばよいか」「事故や

トラブルの現場で記録しておくべき情報は何か」など、その場での的確な行動を

ナビゲートするアプリ「トラブルナビ」の新機能として、「今ここGPS」と「今どこレー

ダー」を8月下旬に追加する。


                  坂倉  


Posted by 保険カンパニー at 11:23Comments(0)

2012年08月02日

アメリカンホーム、富士生命の介護保険をウェブサイトで販売

アメリカンホーム保険は、同じグループ会社である富士生命の募集代理店として、
7月31日からウェブサイトでも富士生命の介護保険の販売を開始した。

同社は、昨年11月から富士生命の生命保険(終身保険)を販売しており、
今後、関心が高まることが予想される介護保険をラインナップに加える必要があると考え、富士生命が今年4月に発売した、シンプルで分かりやすい介護保険を6月からコールセンターで販売していたが、
今回、ウェブサイトでも販売することにした。
 
販売するのは、
保険期間中に公的介護保険制度に定める要介護4または5に認定された場合、
介護一時金を最高500万円まで受け取ることができる、

無解約返戻金型介護認定一時金給付保険(11)〔無配当〕で、
商品名は「愛する家族のために いざという時 こどもの世話になりたくない保険」。
                                     
               池谷
  


Posted by 保険カンパニー at 15:19Comments(0)

2012年08月01日

安倍川、連続日本一11年清流ランク  大井川は後退

国土交通省が31日に発表した2011年全国1級河川の水質調査で、
トップクラスの清流に本県の安倍川など9道県の12河川が選ばれた。


安倍川は10年に続き2年連続の「日本一」。
一方で10年に同じく首位だった大井川は45位に後退した。
 
調査対象は全国164河川で、県内は6河川1支川。
安倍川は水の汚れの程度を示す生物化学的酸素要求量(BOD)の平均値が1㍑当たり0.5ミリグラムで10年の数値を維持。大井川は0.7ミリグラムと0.2ミリグラム悪化した。
 
ただ、国交省中部地方整備局は大井川について「水質が1年間で劇的に変わったわけではない。
依然として上位に位置づけられる水質で、来年また1位に返り咲く可能性も十分ある」としている。
 
ほかは、狩野川が37位(10年60位)、富士川が73位(81位)、天竜川が87位(122位)、菊川が92位(79位)、
牛淵川が157位(155位)だった。
 
全国トップクラスの清流は安倍川のほかに、尻別川など北海道の4河川、福島の荒川、三重県の宮川、
熊本県の川辺川など。

 【静岡新聞 2012年8月1日 朝刊】

感想: 水を流す際、環境のことも考えて注意していかなければと思う記事でした。

                            植松

  


Posted by 保険カンパニー at 11:54Comments(0)