吉野AG 吉野AGホームページ 会社案内 お問い合わせ

2013年07月26日

男性の平均寿命、過去最高=女性は世界一返り咲き―厚労省

2012年の日本人の平均寿命は男性79.94歳、女性86.41歳で、男性は過去最高になったことが、厚生労働省が25日発表した調査で分かった。女性の過去最高は09年の86.44歳。

厚労省が調べた世界の50カ国・地域と比べると、女性は1位、男性は5位。女性は2年ぶりに世界一へ返り咲いた。男性の1位はアイスランドで、80.8歳だった。

前年からの伸びは男性0.50年、女性0.51年。11年は東日本大震災の影響で、平均寿命が低下していた。12年の自殺者数が減少したことも一因。

平均寿命は、その年生まれの0歳の子どもが何年生きられるかを予測した数値。

12年生まれの子どもが、がん、心臓病、脳卒中の従来の三大死因で死亡する確率は、男性は5割を上回るが、女性は11年に続き下回った。三大死因を克服すれば、男性で7.37歳、女性で6.17歳、平均寿命が延びると推定される。
健康寿命も延びていくといいと思います。
                         

                                           毎日新聞抜粋   【池谷】
  


Posted by 保険カンパニー at 11:44Comments(0)