2013年07月11日
70~74歳の医療費2割負担、厚労相「来春視野に」
特例で1割に据え置かれている70~74歳の医療費窓口負担の引き上げについて、
田村憲久厚生労働相は9日の記者会見で、来年4月の2割への引き上げ実施を視野に
入れて議論を進める考えを明らかにした。低所得者向けの負担軽減策とセットで
参院選後に検討を本格化させ、できるだけ早く結論を出す考えだ。
70~74歳の窓口負担は、法改正で2008年度から2割に引き上げられることになっていた。
だが歴代政権が高齢者の反発を避けるため、特例として原則1割のまま据え置いてきた。
穴埋めのため毎年約2千億円の税金が使われている。
安倍政権は、医療費が膨らむ中で高齢者にも負担を求めるため、法定水準への引き上げを検討。
4月には安倍晋三首相が国会で、「2割にするのを延期しているが、その方向に向けて実施したい」と明言した。
朝日新聞デジタル 7月10日 山﨑
田村憲久厚生労働相は9日の記者会見で、来年4月の2割への引き上げ実施を視野に
入れて議論を進める考えを明らかにした。低所得者向けの負担軽減策とセットで
参院選後に検討を本格化させ、できるだけ早く結論を出す考えだ。
70~74歳の窓口負担は、法改正で2008年度から2割に引き上げられることになっていた。
だが歴代政権が高齢者の反発を避けるため、特例として原則1割のまま据え置いてきた。
穴埋めのため毎年約2千億円の税金が使われている。
安倍政権は、医療費が膨らむ中で高齢者にも負担を求めるため、法定水準への引き上げを検討。
4月には安倍晋三首相が国会で、「2割にするのを延期しているが、その方向に向けて実施したい」と明言した。
朝日新聞デジタル 7月10日 山﨑
Posted by 保険カンパニー at
13:45
│Comments(0)