2009年06月04日
海水浴場禁煙
『全国初の海水浴場禁煙を検討 神奈川県、ハワイにならい』
平成22年度から全国で初めての「公共施設における受動喫煙防止条例」
を施行する神奈川県の松沢知事は3日、県内の海水浴場を喫煙所以外では
原則禁煙とする方向で検討に入ることを明らかにした。県によると静岡県熱海市
や和歌山県白浜町など市町村単位での禁煙の措置はあるが、
都道府県単位での規制は全国初という。
松沢知事は吸殻のポイ捨てが砂浜の美観を損なうことや、歩行喫煙が水着姿
の利用者にとって危険であることなどを、禁煙化の理由に挙げた。またハワイ
やゴールドコーストなど海外の有名ビーチで禁煙の措置がとられていることを
引き合いに出し必要性を訴えた。ということです。
確かに、夏のビーチはゴミや花火のゴミに吸殻も数多く含まれていてキレイと
はいえません。
だんだん愛煙家の方が肩身の狭い状況に追い込まれているな。
と感じる記事でした。 愛煙家 野口
平成22年度から全国で初めての「公共施設における受動喫煙防止条例」
を施行する神奈川県の松沢知事は3日、県内の海水浴場を喫煙所以外では
原則禁煙とする方向で検討に入ることを明らかにした。県によると静岡県熱海市
や和歌山県白浜町など市町村単位での禁煙の措置はあるが、
都道府県単位での規制は全国初という。
松沢知事は吸殻のポイ捨てが砂浜の美観を損なうことや、歩行喫煙が水着姿
の利用者にとって危険であることなどを、禁煙化の理由に挙げた。またハワイ
やゴールドコーストなど海外の有名ビーチで禁煙の措置がとられていることを
引き合いに出し必要性を訴えた。ということです。
確かに、夏のビーチはゴミや花火のゴミに吸殻も数多く含まれていてキレイと
はいえません。
だんだん愛煙家の方が肩身の狭い状況に追い込まれているな。
と感じる記事でした。 愛煙家 野口
Posted by 保険カンパニー at
19:54
│Comments(0)
2009年06月04日
保険カンパニー5ヶ月目
2月5日にオープンした保険カンパニー サントムーン店も
http://www.yoshinoag.co.jp/new.html
おかげさまで5ヶ月に入ります。その間多くの方にご相談に
来ていただき感謝しております。
これからも、お役にたつ相談相手として皆さんに喜んでいただけるよう
研鑽してまいります。よろしくお願いします。
さて、どんなお客さまが多いかというと、若いカップルの方から
老若男女さまざまです。休日はカップルが多いですね。
子守も旨くなりました。思い出しながら楽しくやってます。
http://www.yoshinoag.co.jp/new.html
おかげさまで5ヶ月に入ります。その間多くの方にご相談に
来ていただき感謝しております。
これからも、お役にたつ相談相手として皆さんに喜んでいただけるよう
研鑽してまいります。よろしくお願いします。
さて、どんなお客さまが多いかというと、若いカップルの方から
老若男女さまざまです。休日はカップルが多いですね。
子守も旨くなりました。思い出しながら楽しくやってます。
Posted by 保険カンパニー at
19:51
│Comments(0)
2009年06月03日
「主要生保9社実質赤字に」
生命保険主要9社の2009年度3月期決算が出そろった。金融
危機に伴って、保有する有価証券の含み益が9社合計で前年
から約7兆3000億円減った。三井生命保険、大同生命保険の
2社が本業のもうけを示す基礎利益が赤字となった。最終
黒字を確保した生保も、株価下落や大規模災害などに備え
た準備金を取り崩して利益を確保したのが実情で、税引き
前の「期間損益」は9社ともマイナスとなった。また、外資
系生保では、米政府の管理下にあるAIG傘下のアリコ
ジャパンは、AIG株の評価損などの影響で2828億円の最
終赤字。親会社のAIG株の下落で4933億円の有価証券
評価損を計上したことが影響した。やはり保険の内容もき
になりますが、保険会社の信用性も選ぶ基準になるので、
格付やソルベンシー・マージン(支払い余力)なども
しっかり確認するべきだと思いました。 坂倉
危機に伴って、保有する有価証券の含み益が9社合計で前年
から約7兆3000億円減った。三井生命保険、大同生命保険の
2社が本業のもうけを示す基礎利益が赤字となった。最終
黒字を確保した生保も、株価下落や大規模災害などに備え
た準備金を取り崩して利益を確保したのが実情で、税引き
前の「期間損益」は9社ともマイナスとなった。また、外資
系生保では、米政府の管理下にあるAIG傘下のアリコ
ジャパンは、AIG株の評価損などの影響で2828億円の最
終赤字。親会社のAIG株の下落で4933億円の有価証券
評価損を計上したことが影響した。やはり保険の内容もき
になりますが、保険会社の信用性も選ぶ基準になるので、
格付やソルベンシー・マージン(支払い余力)なども
しっかり確認するべきだと思いました。 坂倉
Posted by 保険カンパニー at
07:44
│Comments(0)
2009年06月01日
「ソニー生命、アジア軸足 台湾進出 描くシナリオ」
ソニー生命保険は25日、生保事業で台湾に進出する方針を明らかにした。
早ければ年内にも駐在員事務所を現地に設立し、市場調査やパートナー企業探しに着手する。
ソニー生命は昨年10月、中国の北京に駐在員事務所を設けており、
アジアでの拠点はフィリピンを含め3ヵ所目。少子高齢化を背景に国内の保険市場は
縮小傾向が避けられず、大手各社も将来的な成長の軸橋をアジアに広げつつある。
今後さらに生保業界の海外進出が、加速しそうだ。
ソニー生命のビジネスモデルは、女性営業職員による大規模な販売網を主力とする
大手生保と一線を画し、「ライフプランナー」と呼ばれる男性社員によるコンサルティング
営業が特徴だ。大手生保は、国内で1万~3万の営業職員を抱えるのに対し、
ソニー生命のライフプランナーは3800人程度にとどまる。「量より質」の“ソニーブランド”を
築くため、現地職員の育成に日本から社員を派遣するなど教育態勢にも力を入れていく方針だ。
【田邉 正子】
早ければ年内にも駐在員事務所を現地に設立し、市場調査やパートナー企業探しに着手する。
ソニー生命は昨年10月、中国の北京に駐在員事務所を設けており、
アジアでの拠点はフィリピンを含め3ヵ所目。少子高齢化を背景に国内の保険市場は
縮小傾向が避けられず、大手各社も将来的な成長の軸橋をアジアに広げつつある。
今後さらに生保業界の海外進出が、加速しそうだ。
ソニー生命のビジネスモデルは、女性営業職員による大規模な販売網を主力とする
大手生保と一線を画し、「ライフプランナー」と呼ばれる男性社員によるコンサルティング
営業が特徴だ。大手生保は、国内で1万~3万の営業職員を抱えるのに対し、
ソニー生命のライフプランナーは3800人程度にとどまる。「量より質」の“ソニーブランド”を
築くため、現地職員の育成に日本から社員を派遣するなど教育態勢にも力を入れていく方針だ。
【田邉 正子】
Posted by 保険カンパニー at
08:09
│Comments(0)