2016年02月04日
「ソフトバンクペット保険」提供開始--愛犬、愛猫の診療費の一部を補償
ソフトバンク21日、アニコム損害保険と提携し、愛犬、愛猫が病気やけがにより動物病院で診療を受けた際
診療費の一部を補償する「ソフトバンクペット保険」を、ソフトバンクの顧客向けに提供開始すると発表した。
今回のサービス開始を記念して、1月21日から4月20日までの期間に「ソフトバンクペット保険」に加入した顧
客を対象に、顧客の愛犬、愛猫のオリジナル3Dフィギュアを作成できる無料申込券を抽選で9人にプレゼント
する「ソフトバンクペット保険デビューキャンペーン」を実施する。
「ソフトバンクペット保険」を提供する背景として、ソフトバンクは次のように説明。まず、愛犬、愛猫は自ら「体
調不良である」ことを訴えることができず、気づいた時にはすでに重症化していることもある。また、人と違って
公的な健康保険の制度がなく、全額が飼い主の自己負担となるため、診療費が高額になってしまうケースも
ある。
ソフトバンクでは、同社の顧客がペット保険へ加入することにより、金銭的不安を感じることなく動物病院へ足
を運んでもらい、病気を早期発見・治療してもらうことで、顧客の"大切な家族"を救いたいと考え、アニコム損保
と提携して「ソフトバンクペット保険」を提供することにしたという。
「ソフトバンクペット保険」は、アニコム損保の一般契約に比べて3%お得な保険料で契約できる。また、アニコ
ム損保の対応病院であれば、「どうぶつ健康保険証」(発行:アニコム損保)を窓口に提示するだけで、保険が
適用された金額で診療を受けることができるため、保険金請求の必要がない。
加入条件は、加入者(被保険者)がソフトバンク指定の対象機種の利用者であること、加入者(被保険者)が日
本国内に在住の20歳以上であること、対象となるペットが犬もしくは猫であること、加入時に、犬、猫の年齢が
7歳11カ月までであること(継続は原則、終身可能です)、対象となるペットは原則として、健康体であること。
提供プランは、犬、猫が病気やけがで通院、入院、手術をした際、保険の対象となる診療費の70%を支払う
「70%プラン」と、50%を支払う「50%プラン」の2種類から選べる(※1日または1回あたりの支払限度額、1年
間に利用できる回数に制限がある)。
本日の担当:沼津店 鈴木勝
診療費の一部を補償する「ソフトバンクペット保険」を、ソフトバンクの顧客向けに提供開始すると発表した。
今回のサービス開始を記念して、1月21日から4月20日までの期間に「ソフトバンクペット保険」に加入した顧
客を対象に、顧客の愛犬、愛猫のオリジナル3Dフィギュアを作成できる無料申込券を抽選で9人にプレゼント
する「ソフトバンクペット保険デビューキャンペーン」を実施する。
「ソフトバンクペット保険」を提供する背景として、ソフトバンクは次のように説明。まず、愛犬、愛猫は自ら「体
調不良である」ことを訴えることができず、気づいた時にはすでに重症化していることもある。また、人と違って
公的な健康保険の制度がなく、全額が飼い主の自己負担となるため、診療費が高額になってしまうケースも
ある。
ソフトバンクでは、同社の顧客がペット保険へ加入することにより、金銭的不安を感じることなく動物病院へ足
を運んでもらい、病気を早期発見・治療してもらうことで、顧客の"大切な家族"を救いたいと考え、アニコム損保
と提携して「ソフトバンクペット保険」を提供することにしたという。
「ソフトバンクペット保険」は、アニコム損保の一般契約に比べて3%お得な保険料で契約できる。また、アニコ
ム損保の対応病院であれば、「どうぶつ健康保険証」(発行:アニコム損保)を窓口に提示するだけで、保険が
適用された金額で診療を受けることができるため、保険金請求の必要がない。
加入条件は、加入者(被保険者)がソフトバンク指定の対象機種の利用者であること、加入者(被保険者)が日
本国内に在住の20歳以上であること、対象となるペットが犬もしくは猫であること、加入時に、犬、猫の年齢が
7歳11カ月までであること(継続は原則、終身可能です)、対象となるペットは原則として、健康体であること。
提供プランは、犬、猫が病気やけがで通院、入院、手術をした際、保険の対象となる診療費の70%を支払う
「70%プラン」と、50%を支払う「50%プラン」の2種類から選べる(※1日または1回あたりの支払限度額、1年
間に利用できる回数に制限がある)。
本日の担当:沼津店 鈴木勝
Posted by 保険カンパニー at
09:32
│Comments(0)